くらしの中の化学物質
仙台市で薬品に頼らない家づくり
2018年06月17日
今日は父の日ですね。
私の父はすでにこの世を去っていますが、
いまだに記憶に残っているワンシーンがあります。
やっぱり自然が一番
それは…
どんと祭のしめ縄とワラ床のたたみ
2018年01月15日
昨日はどんと祭でしたね。
私はすっかり忘れていて、 帰宅して妻に言われて気がつきました。
「今日はお焚き上げにいくの?」
「え? あ、どんと祭か。」
ここ数年、車だと混雑がいやなので、 わが家では私一人で
続きを読む
くり返しご依頼いただけるのがとても光栄です。
2016年11月10日
平成19年のキッチン工事をきっかけに
いろいろと仕事のご依頼をいただいているK様。
今回は、屋根・外壁など外部の塗装を頼みたい
といわれ訪問してきました。
その際にお話に出たのが、
「お子さんのアレルギーがだいぶ良…
家中安全な水にしましょう(浄水器のフィルター交換しました)
2015年10月22日
今日はOB客さんのお家へ浄水器のフィルター交換をしにいってきました。
以前にもご紹介しましたが、当社が推奨しているものは「家中まるごと」の浄水器です。
古いフィルターの表面には細かい粒が結構ありました。
蛇口にも細かい網がついているので、口に入る事はない…
今度はカップヌードルからパラジクロロベンゼン
2008年10月23日
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
自然素材の家づくりとリフォームをお勧めしている㈱仙台エアサイクル住建の柏倉勉です。
今度はカップヌードルから防虫成分の「パラジクロロベンゼン」が検出されたそうですね。
お昼に「ペヤングソース焼きそば」を食べた私はセーフでしたが・・・。
でもパラジクロ…
冷凍インゲンからジクロルボス
2008年10月17日
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
自然素材の家づくりとリフォームをお勧めしている㈱仙台エアサイクル住建の柏倉勉です。
冷凍インゲンからジクロルボスが検出されて大騒ぎになっていますが・・・
これって殺虫剤としてよく使われている成分。
「シュー」ってハエや蚊を殺すのに平気で使ってますよね…
抗生物質とアレルギー
2008年09月22日
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
自然素材の家づくりとリフォームをお勧めしている㈱仙台エアサイクル住建の柏倉勉です。
さて、久しぶりに化学物質のお話です。
強い抗アレルギー作用をもつビタミンにビタミンB6(ピリドキシン)があります。
ビタミンB6はタンパク質の代謝に深く関わり、タンパ…
合板の化学物質対策
2008年09月08日
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
自然素材の家づくりとリフォームをお勧めしている㈱仙台エアサイクル住建の柏倉勉です。
ただいま、既存合板から放散するVOC対策として、床にチャフウォールという塗料を塗っています。
このお家の床下地は15年ほど前の合板です。
つまり、規制前の「ホルムた…
イグサの香りで、子供の集中力アップ!
2008年04月21日
当社がお世話になっている、「ちっちゃな工務店クラブ」を主宰する菅原培夫さんのブログに載っていたのですが、
畳などに使われる「い草」にはバニリンやフィトンチッドなど香り成分が含まれ、リラックスの効果があるらしいのです。
北九州市立大の森田教授は、この効果を確認するために、学習塾で「畳の部屋」と「普通…
たばこの煙とダイオキシン
2008年04月11日
毎日新聞の記事によると、、、
『他人が吸ったたばこの煙を吸う受動喫煙と同様の環境に置くと、体内の細胞がダイオキシンを取り込んだ時と同じ動きをすることが、マウスを使った実験で分かった。』
『山梨大大学院の北村正敬教授(分子情報伝達学)の研究グループが、世界で初めて証明した。実験では健康被害の有無まで調…
有機リン系殺虫剤・・・・・
2008年02月03日
先日、有機リン系殺虫剤が検出された餃子について触れました。
「えっっ?畳にも使われているの?」というご質問を受けたのでひと言。
床に藁を使った畳はJIS規格で「防虫処理」をしなさいと規定されています。
ここで使われるのが、フェンチオンという有機リン系殺虫剤。
神経系への影響、めまい、嘔吐、下痢、変…
中国産の餃子が問題になっているが・・・
2008年02月01日
中国産の冷凍餃子が大問題です。
メタミドホスという、有機リン系殺虫剤の成分が混入していたと・・・。
一夜にして「有機リン系殺虫剤」の名を知らない人がいないほどになりましたが、以前はシロアリ駆除剤として家屋によく使われていました。
畳の防虫剤としても有機リン系殺虫剤は使われています。
食べ物だけでなく…
トランス脂肪酸、使用禁止
2007年07月02日
外食産業でトランス脂肪酸(TFA)の使用を事実上禁止する条例が1日、ニューヨーク市で施行されました。米自治体では初の試みだそうです。
以前にこのブログでもご紹介しましたが、TFAは動脈硬化などの危険を高めるとされ、多くのレストランでは施行を待たずに代替品への切り替えを進めていたそうです。
条例は昨年…
安全なものを提供したいです
2007年06月08日
昨日、お客さん家におじゃましてきました。
しょっちゅう会っている訳ではないので、お子さん達の成長がよく分かります。
奥様は、当社がお奨めしている「家一棟まるごと浄水器」を気に入ってくれて、
「おかげで手の調子がいいんです(^o^)」と言ってくれました。
キッチンだけでなく、浴槽やシャワーの水も塩素が…
においの元は・・・
2007年04月09日
家での出来事。
「んっ? なんか臭っっ!何のにおいだ???」
においの元をたどると、息子が買ってきた入浴剤のようでした。
そう、お風呂に入れると中からおもちゃが出てくるやつ。
香料がプンプン。よくもまぁ、こんなに入れたもんだ。
でも子供はえてしてこういった強いにおいのものや、原色の着色剤入りのお菓子…
幼児用おもちゃに環境ホルモン含有。
2007年03月27日
先月の末にも同じようなことがあった気がしますが、、、
「乳幼児商品10万個回収 環境ホルモン含有で」
というニュースが入ってきました。
以下引用〜
日本トイザらスは26日、同社が販売した輸入玩具の一部に、食品衛生法で乳幼児向け玩具への使用が禁止されている環境ホルモンの一種が含まれていたとして、商品1…
タミフルの処方に思う
2007年03月21日
厚生労働省が、「10代へのタミフル処方を差し控えるよう」指示しました。
しかしながら、「タミフルと異常行動の因果関係は、あるとは言い切れない」とのこと。
危険であることが分からなければ、使っても構わない・・・・・・・・・・。
危険である可能性があれば使わない・・・・・・・・・・。
どちらが正しいんで…
おもちゃから環境ホルモン検出、回収へ
2007年02月02日
おもちゃ販売大手「日本トイザらス」(川崎市)が販売した塩化ビニール製のおもちゃから、食品衛生法で使用が禁じられている「フタル酸ビス」が検出されたことが、1日わかった。
フタル酸ビスは環境ホルモンの一種とされ、なめたりすると、将来的に生殖機能などに影響が出る可能性もあり、同社は川崎市の指示で回収を…
健康診断の結果
2006年12月12日
「整理・収納」を放っておいて別のお話ですが、こんな時期にようやく健康診断の結果が来ました。
去年は「再検査」になってしまい、生まれて初めて胃カメラを飲みました。
(二度と飲むもんか!と誓いましたね。あの時は・・・)
今年は、、、、問題なしでした!
さてさて、ちまたではノロウィルスが流行っているとか・…
三度?「水道水もシックハウスの原因だった?」
2006年09月10日
本日、1年前に新築したお家に行って来ました。
要件は「浄水器のフィルター交換」etc...
当社では、新築時に「家一軒まるごと浄水」をお勧めしています。こちらのお家からはこのようなご報告がありました。
「浄水器のおかげなのかな?と思うことがあります。私の手の甘皮が10数年ぶりに復活しました。手荒れが…