外断熱の健康住宅【健=人+建】
日本の家って素晴らしい①
2005年09月15日
昨日、畳の表替えをしました。
アトピッコハウスさんの「本物の畳」
宮城県産ワラ床100%1年以上自然乾燥。
有機栽培・減農薬イグサ、着色剤不使用、天然泥染め
アトピッコハウスさんの「本物の畳」
宮城県産ワラ床100%1年以上自然乾燥。
有機栽培・減農薬イグサ、着色剤不使用、天然泥染め
と、言いたいところですが、以前から使用している
床の方はまだ使えるため(予算もないので)
畳表のみをアトピッコハウスさんの
「減農薬・天然泥染めイグサ」でお願いしました。
朝9:30に畳屋さんが畳を引き取りに来る。
13:00過ぎ:子供達が帰ってくる。そして大騒ぎ
長男「畳がない?どうして?」
私「畳屋さんが持っていったよ。」
長男「え〜、何で? 畳なくなっちゃったの?(半ベソ)」
私「畳の上の部分だけ新しいのに交換してまた持ってきてくれるんだよ。」
長男「ホント? で、いつ来るの?(まだ半ベソ状態)」
私「今日の夕方だよ」
長男「えっ?ホント?イェーイ。」
私「(そんなにうれしいんかい?)」
そして16:30に畳屋さんがやって来ました。
(約束通りぴったりです)
う〜ん、イグサがいい香りです。
しかし、日本の住宅って素晴らしいですね。
畳や襖、障子など。
大がかりなリフォーム工事を必要とせずに
綺麗に生まれ変わるのですから。
この辺りに家を長持ちさせるポイントがあるような気もします。
次回は、別の視点から日本人の工夫と
長持ち住宅について語ってみたいと思います。
(また、考え直して欲しい点についてもね)
さて、その後です。長男を習い事先に迎えに行くと、
「家に帰ったら、畳にチュッチュしようかな〜」なんて言っていました。
チュッチュはしなくていいんですが、仮になめても大丈夫です。
安全性が疑問視されている「着色剤」は一切使用されていませんので、、、
えっっ?そんな危険な畳があるの?とお思いの方、もっと詳しく畳のことを知りたい方はこちらをクリックしてください。
ご協力お願いいたします!
(ありがとうございます。元気が出ます)