メニュー

これからの家づくりに必要な視点とは

株式会社 仙台エアサイクル住建
TOP
  • 資料請求
  • お問合せ

外断熱の健康住宅【健=人+建】

これからの家づくりに必要な視点とは

2019年01月28日

先日の「家づくりセミナー」にご出席いただいた方に
参加特典の小冊子(3冊)をお送りしました。

ぜひぜひ参考にしていただき、
納得のいく家づくりをしていただければと思います。

持家が老後を守る

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
心地よく暮らせる家づくりのお手伝いをする地場工務店・
㈱仙台エアサイクル住建の柏倉勉です。

昨日は鼻炎のため、悲惨な状態でしたが、今日は漢方薬のおかげで
多少まともになりました。
ホント昨日はスミマセンでした。。。

さて、昨日のブログでは、持家が老後を守るというお話とともに、

  1. 早期に住宅を取得したほうがいい
  2. 初期費用をしっかり抑えるべき
  3. 将来負担にならない家にすべき
    (メンテナンス経費、増改築抑える)

と言いました。

一つずつお話してみます。

自己資金を貯めてから建てるべき?

誤解をされるといけないのですが、自己資金ゼロで建てるのを
お勧めしているわけではありません。

できれば、、、1割欲しいところです。

理由の一つは、「フラット35の金利」が違うからです。

フラット35は取扱金融機関によって金利が異なりますが、
最低レベルの金利で設定している全宅住宅ローンをもとに
お話してみます。

フラット35・・・全期間固定の最長35年ローンです。

実は自己資金が1割以上ある方とない方では金利が0.44%も違います。

<3000万円ローンを借りた場合>

当社では、質の高い住宅でフラット35Sという
金利優遇プランをお勧めしているので、
その条件でシミュレーションをしてみます。

自己資金が1割に満たない場合、当初10年までの金利(優遇)は
1.52%、その後35年までの金利は1.77%です。

一方で、自己資金が1割以上ある方の場合、当初10年までの金利(優遇)は
1.08%、その後35年までの金利は1.33%です。

総返済金額は、前者が3952万円、後者が3682万円です。

なんと同じお金を借りて、270万円も支払いが違うのです。

「え?じゃあ、やっぱり自己資金を貯めたほうがいいんじゃないの?」

そう思いますよね?
でも、考えてみてください。

家賃を払いながら、自己資金1割以上貯金するのに何年かかるでしょう?

また、その間に払う家賃はいくらでしょう?

65才までにローンを完済しようとすると、返済年数が減ります。
すると、返済金額が上がります。。。 きつくないですか?

さらに、、、自己資金がたまった頃に金利が上がっていたら?
貯金を頑張った意味が全くありません。

では、どうしたらいいの?

・・・可能であればですが、、、

 親に援助してもらう もしくは 親から借りる

ことにチャレンジしてみてください。

市場の金利よりちょっと高い金利をつけてお返しすれば、双方ハッピーです。

もしかすると、「返さなくていい」と言われるかもしれませんし。
(贈与税の非課税枠を超える場合は申告してくださいね)

また、長くなってしまいました。

続きはまた次回にさせていただきますね。

無料で、資料・役立つ小冊子を差し上げます

仙台エアサイクル住建は、自然素材を使った注文住宅の新築と
リフォームを行う会社です。

自然素材を使った注文住宅をお考えの方には、
無料の資料と役立つ小冊子を差し上げています。

 

資料・小冊子のご請求は、こちらです

 

 

 

当社の関連会社が企画・プロデュースしている、
現代の敷地条件に対応し、シンプルで豊かな家づくりをコンセプトにした
「SIMPLE NOTE」もおススメです。
こちらのサイト(シンプルノート)もご覧になってみてください。

株式会社エアサイクル住建
0223741839
資料請求ははこちら
資料請求はこちら