木の家の設計・計画
震災後初着工の新築工事
2011年11月03日
現場は青葉区八幡。旧市街地で利便性の良い場所です。その反面、敷地と道路が若干狭いのが難点ですがそれはいつものこと。
着工後は天候が順調で、基礎工事は今週完了です。来週からいよいよ棟上げ。
楽しみです。
…
亘理町荒浜へ
2011年06月08日
昨日は亘理町荒浜へ。
こちらも津波被害が甚大だったところです。
TOTOリモデルクラブ宮城店会でご一緒しているウサミさんが太陽光発電システムを設置したお宅へ同行しました。
「基礎が痛んでいるので立て替えた方がいい」とお客さんが知り合いに言われたらしいんだけど、自分が見るにはそんなに悪くないのでリ…
いよいよ外観が
2010年06月07日
完成してきました。
白とシルバーを基調とした切り妻屋根の家です。
シンプルモダンと言う感じでしょうか。
足場を解体すればもっとはっきりしますね。
…
「家づくりでよい子に育てるポイント」
2010年05月30日
良い子に育つための6つのポイント。
これは講読しているメルマガの記事からインスピレーションを得てご紹介するものです。
間取りを考えるときに、子供部屋を優先せず家族空間(リビングやダイニング)を充実させようという考え方があります。
当社もこの考え方で間取りを作っています。
なぜでしょうか?
子ども…
芝生の駐車場
2010年03月31日
1月末に引渡をしたお住まい。
車をお持ちでないお施主様なのですが、お客様や福島にお住まいの息子さんが帰ってきたときのために駐車場は確保したい。でも、限られた敷地の中で駐車場がコンクリートでは味気ないし、普段は車がないのでもったいない。
というわけで、、
芝生の駐車場をご提案しました。
このいきさ…
家を建てるには土地がいるわけですが。
2008年04月20日
家を建てたいので土地が欲しい。と思っているかたは多いでしょうね。
昔、「いい土地を見つけてくれたらお宅で建てますよ」とおっしゃるお客さんが何人かいた。
でも、こちらがいい土地と思ってご紹介しても、お客さんはいい土地と思ってくれない。
不動産、とりわけ土地は、同じところはほとんど無いので、
お客さんが…
今日引渡の現場
2008年03月22日
きょうは朝から引渡の取扱説明を行った。
工期がずれてしまって、年度末のお引き渡しになってしまったのに
笑って許してくれたお施主さん。大変ありがとうございます。
よいお客さんに恵まれ当社も助かっています。
でも、愚痴も出るもので、、、
これはこちらの家の浴室。
腰上を青森ヒバの板を張り、浴槽を…