メニュー

宮゛っど!楽っく祭のご報告

株式会社 仙台エアサイクル住建
TOP
  • 資料請求
  • お問合せ

「設計と現場日誌」

宮゛っど!楽っく祭のご報告

2010年09月06日
TOTOリモデルクラブ宮城店会主催のお客様感謝イベント
「宮゛っど!楽っく祭」が4日(土)、5日(日)開催されました。
今回のおもてなしの目玉は女性部会(vowelの会)が企画した だんご茶屋。


メンバーのひとり宇佐美さんが習っているお茶の先生をお呼びし、手作りのお団子と抹茶を召し上がっていただこうという趣向でした。
当社のお客様は4日6組13名、5日3組12名。小さいお子さんも多かったです。
100_1874.jpg 100_1886-2.jpg
↑特設の会場
100_1869.jpg
↑ショールームのキッチンを使って手作り団子を作る女性部会のメンバーです。
%E5%AE%AE%E3%82%9B%E3%81%A3%E3%81%A9%EF%BC%81%E6%A5%BD%E3%81%A3%E3%81%8F%E7%A5%AD%E9%9B%86%E5%90%88%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg
日曜は少々来場組数が少なかったこともあり、私もお茶を頂いて見ました。
お茶を点てる方に向かって右手に笠があるのですが、こちらに座るのが「主客」というそうで、
ここにはハウテックの鈴木さんがすわり、その左に私、順にもう2人座りました。
始めに紙に載ったお菓子(今回はお団子)が運ばれてきます。
食べ終わるとお菓子を食べるために使った木製のフォーク(なんて言うんでしょうね?)を紙で包んで右側に置きます。
続いて抹茶が運ばれてきます。
左手を台にして受け取ります。
右手は、親指と人差し指を広げたアーチを器の上端の円に沿わせて支えます。
右手で器を二度時計回りに回します。渡してもらったときは器の正面がこちらを向いているのですが、飲むときにはその正面をずらします。
お茶を飲みます。何回で飲んでも構わないそうですが、3口半で、などと言われることがあるそうです。器の中にお茶を残さないで飲みきります。そのために最後の一口はふっと息を吸って飲みます。
器の口がついたところを人差し指と親指で挟んでぬぐいます。
その指は、お菓子が載っていた紙で拭きます。
器を元の向きに戻します。器の正面を眺めます。
主客の器ははっきり正面の柄が分かりましたが、次客以降は正面が分からないような柄でした。
先生が後ろについていてくださって、「次はこういう風にしてね」と教えていただいたのでした。
(間違いや記憶違いがあったらご勘弁を)
日本人として(大げさですね)ちょっとだけ教養が高くなったような気がしました。
お菓子として手作りのお団子を使ったことについて「とっても良いことですね」と先生に褒めていただきました。
ご来場の皆様にもお楽しみいただけたでしょうか。





















最後に、、TOTO新製品のCMを
自分が初めてこのオンエアーを見たとき「なんだーこれは?」「まじめな製品作りが伝わってない!」と思ったのですが、
CMソングが頭に残ります。ショールームへ出かける動機づけになるかは???


こちらを見てもらった方が実物を見たい気持ちになるかも(1:18過ぎ頃から)

こんなのも見つけました。おもしろ~

株式会社エアサイクル住建
0223741839
資料請求ははこちら
資料請求はこちら