「設計と現場日誌」
16年前のOB客さんからご依頼
2009年06月07日
先日のOB客さんからお電話。
「東隣に、小さい家があったでしょう?そこが解体することになって、そのあとは建て替えをしないで空き地になるようなんです」
「うちを建て替えたときは、お隣が境界線ぎっちりだったからフェンスを作れなかったんだけど、
お隣が無くなったら、フェンスをしたいと思って。」
・
・
・
数日経って「お隣の解体が終わったから、工事始めて下さい」とご連絡をいただきました。
↓こんな状態でした。丸見え状態だったので、フェンスが入荷するまでロープと杭で囲っています。
16年前に取り付けたフェンスと同じフェンスは廃版で(当たり前ですが)同じメーカーの似たような横格子のフェンスを選定し取り付けしました。
フェンス下地のブロックは、同じ柄のモノがあったのですが、既存のブロックはさすがに16年風雨にさらされていて汚れていますね。同じブロックには見えません。
↓こんな風に仕上がりました。
話は変わるのですが、、、、
工事前に見積書をお持ちして奥さんとお話ししたときのことです。
奥さんはミキプルーンの販売などを行っていて、食品や健康のことなどにも関心の深い方。
その仲間と講演会を開いたのだそうですが、講師としてお呼びしたのが
五日市剛さんという方だったそうです。
「つきを呼ぶ魔法の言葉」という本を出版している方で、ちょっと聞くと宗教の人かと思ったのですが、実は工学博士。26歳の時に旅行したイスラエルで出会った地元のお婆ちゃんに教わったことを広めているようです。
オフィシャルサイトはこちら
トップページがとてもステキです。トップページのイラストを描いている方は何と仙台在住のようでした。
ちなみに魔法の言葉とは、、「ありがとう」「感謝します」「ツイテル」の三つ。
奥さんからは、そのイスラエルのお婆さんのお話を元にした日めくりをプレゼントしてもらっちゃいました。
工事をさせていただくだけでなくこうした知恵までいただけるとはなんて「ツイテル!」
「東隣に、小さい家があったでしょう?そこが解体することになって、そのあとは建て替えをしないで空き地になるようなんです」
「うちを建て替えたときは、お隣が境界線ぎっちりだったからフェンスを作れなかったんだけど、
お隣が無くなったら、フェンスをしたいと思って。」
・
・
・
数日経って「お隣の解体が終わったから、工事始めて下さい」とご連絡をいただきました。
↓こんな状態でした。丸見え状態だったので、フェンスが入荷するまでロープと杭で囲っています。
16年前に取り付けたフェンスと同じフェンスは廃版で(当たり前ですが)同じメーカーの似たような横格子のフェンスを選定し取り付けしました。
フェンス下地のブロックは、同じ柄のモノがあったのですが、既存のブロックはさすがに16年風雨にさらされていて汚れていますね。同じブロックには見えません。
↓こんな風に仕上がりました。
話は変わるのですが、、、、
工事前に見積書をお持ちして奥さんとお話ししたときのことです。
奥さんはミキプルーンの販売などを行っていて、食品や健康のことなどにも関心の深い方。
その仲間と講演会を開いたのだそうですが、講師としてお呼びしたのが
五日市剛さんという方だったそうです。
「つきを呼ぶ魔法の言葉」という本を出版している方で、ちょっと聞くと宗教の人かと思ったのですが、実は工学博士。26歳の時に旅行したイスラエルで出会った地元のお婆ちゃんに教わったことを広めているようです。
オフィシャルサイトはこちら
トップページがとてもステキです。トップページのイラストを描いている方は何と仙台在住のようでした。
ちなみに魔法の言葉とは、、「ありがとう」「感謝します」「ツイテル」の三つ。
奥さんからは、そのイスラエルのお婆さんのお話を元にした日めくりをプレゼントしてもらっちゃいました。
工事をさせていただくだけでなくこうした知恵までいただけるとはなんて「ツイテル!」