「設計と現場日誌」
ちょっと一息
2014年05月07日
今年のGW最終日、娘の部活が唯一休みと言うことで家族3人久しぶりにドライブしてきました。
行き先はなぜか「山形県鶴岡市」。
数年前のPAC友の会文学散歩で訪れた地です。
そのときは、団体と言うことで市役所に依頼し観光案内のボランティアさんについてもらってガイド付きの見学をしました。当時建設中だった「藤沢修平記念館」が完成していて、見てきました。
新しい建物ですが、周囲にもとけ込んでおり、内装にはおそらく地元産杉?と思われる木組の格子が良い感じで使われています。
記念館のある鶴岡公園から歩いてほど近くの「鶴岡カトリック教会」では、黒いマリア像を見学し、「風間家旧宅 丙申堂」別館の「釈迦堂」。鶴岡公園へ戻り、「大宝館」「致道博物館」と見て回って思ったのは、「山形県は結構観光に力を入れているなあ」ということ。公園前の歩道も整備されているし、各名所への案内標識もあります。残念ながらGWの割には町に人影は少なかったのですが、いざ施設へ訪れると必ず見学している観光客がいました。
そして、前回は団体でガイドさんを依頼したのですが、各施設におそらく地元のご婦人がたと思われるガイドさんがいて、一人や数人のグループでも説明に付いてくれたのには親切さを感じました。
娘はちょっと退屈そうでしたが、せっかくだから日本海を見ていこう!と
湯野浜の海岸へ着くと態度が一変!「海だあ~」と大興奮。
夕日が沈むところを見たい!となったのですがまだ時間が早い。
ということで隣の酒田まで海岸をドライブ。
そしてついた酒田港には、おあつらえ向きに展望台があったのです。
ただ、もう6時を回り、(ひょっとしてもう開いていないのかなあ?)と不安を抱えて行ってみれば、駐車場には車がまだいます。
入り口の案内をみて「お~」閉館は通常17:00なのですが、「夕日が見える日には日没まで開館しています」との文言。これもありがたい!
そんなことでしっかりと快晴の中沈む夕陽を見ることが出来ました。
鶴岡市内を結構歩いたので、足はくたくたです!
行き先はなぜか「山形県鶴岡市」。
数年前のPAC友の会文学散歩で訪れた地です。
そのときは、団体と言うことで市役所に依頼し観光案内のボランティアさんについてもらってガイド付きの見学をしました。当時建設中だった「藤沢修平記念館」が完成していて、見てきました。
新しい建物ですが、周囲にもとけ込んでおり、内装にはおそらく地元産杉?と思われる木組の格子が良い感じで使われています。
記念館のある鶴岡公園から歩いてほど近くの「鶴岡カトリック教会」では、黒いマリア像を見学し、「風間家旧宅 丙申堂」別館の「釈迦堂」。鶴岡公園へ戻り、「大宝館」「致道博物館」と見て回って思ったのは、「山形県は結構観光に力を入れているなあ」ということ。公園前の歩道も整備されているし、各名所への案内標識もあります。残念ながらGWの割には町に人影は少なかったのですが、いざ施設へ訪れると必ず見学している観光客がいました。
そして、前回は団体でガイドさんを依頼したのですが、各施設におそらく地元のご婦人がたと思われるガイドさんがいて、一人や数人のグループでも説明に付いてくれたのには親切さを感じました。
娘はちょっと退屈そうでしたが、せっかくだから日本海を見ていこう!と
湯野浜の海岸へ着くと態度が一変!「海だあ~」と大興奮。
夕日が沈むところを見たい!となったのですがまだ時間が早い。
ということで隣の酒田まで海岸をドライブ。
そしてついた酒田港には、おあつらえ向きに展望台があったのです。
ただ、もう6時を回り、(ひょっとしてもう開いていないのかなあ?)と不安を抱えて行ってみれば、駐車場には車がまだいます。
入り口の案内をみて「お~」閉館は通常17:00なのですが、「夕日が見える日には日没まで開館しています」との文言。これもありがたい!
そんなことでしっかりと快晴の中沈む夕陽を見ることが出来ました。
鶴岡市内を結構歩いたので、足はくたくたです!